7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

音更町議会 2021-09-16 令和3年第3回定例会(第3号) 本文 2021-09-16

ここが、今回いろいろ私も調べていて、必要でありながら、ちょっと懸念される部分も出てくるかなというふうには思いまして、少しここの部分で質問させていただきたいと思うんですけれども、なぜ共同化・集約を推進していくかというところで、いわゆる情報システムという中にあっては、円滑な連携を図っていくために、語彙だったりコードだったり文字、データ形式、あらゆるものを整合性を確保していく必要があるんだということがこの

根室市議会 2014-12-16 12月16日-01号

今議員お話ししましたデジタルのメリットの中には、双方向通信とか、画像文字データの転送、そういうのが可能になるということで、今現在国として進めているところです。今後は、アナログと比較して、さまざまな場面で活用も可能になると、そういう状況でございます。 我々の防災行政無線の主たる目的は、音声を伝達するということでございます。

千歳市議会 2012-12-14 12月14日-04号

次に、防災行政無線デジタル化に期待する性能についてでありますが、一般的にデジタル化によって優位となりますのは、双方向通信が行い得ることにより、電話のような会話が可能であること、市民に対して情報提供している間においても、他の場所等への連絡が可能であること、また、データ通信により、文字データ表示による情報画像伝送あるいは各種データ蓄積等が可能になることが挙げられます。

札幌市議会 2012-02-24 平成24年(常任)厚生委員会−02月24日-記録

特に、視覚障がいの委員に対しては、点字や文字データ等で作成した資料を用意しているほか、聴覚障がいの委員に対しては、手話通訳要約筆記を配置することとしております。  今後におきましても、委員それぞれの障がい特性を踏まえた支援に努めてまいりたいと考えております。 ◆小倉菜穂子 委員  現在の取り組みについて、細かなところまでご説明いただきまして、よくわかったところです。

函館市議会 2001-12-10 12月10日-03号

次に、地図情報システムについてでありますが、これはゲオグラフィック・インフォメーションシステム(GIS)のことであり、このGISは街区、道路建物、河川などの地図上の展開可能な図形データと町名、道路名称建物名称のような図形データに附属する数値や文字データを取り扱い、データを効率よく管理し、空間的な検索、分析、表示、印刷などの機能を持つコンピュータシステムのことでありますが、GISを利用することで

  • 1